top of page
ハンガリーの風景 2000
ドナウの真珠と呼ばれるハンガリーの首都、ブタペスト。ラーコーツィ橋から。Rákóczi híd

ハンガリーの大地を自転車で走る。ひまわり畑。開花期は終えて収穫期へ。

Kalocsaの町の教会。

Mohács(モハーチ)、ドナウ川沿いのレストラン。

Pécs(ペーチ)のホテル。部屋からの眺め。

Siklós(シクロス)城で記念撮影。トランシルバニア平原にある城。

ドイツの風景 2000
ハンガリーのペーチからドイツのパッサウへ、特急列車で移動。パッサウのドナウ 川。

パッサウの町とドナウ川。

ドイツのおしゃれな花屋?さん。

バカンスを自転車旅行で楽しむ家族。夏に自転車旅行者は多い。

列車で移動。自転車専用の貨車。

トルコの風景 1996
イスタンブール着陸30分前、高度を下げるトルコ航空機から黒海を見る。

草原の中にモスクが現われる。

トルコは草原が多く、牧羊が盛ん。

草原の中に道は続く。空気は乾燥し、日差しは強い。

Babaeskiの町のレストラン(大衆食堂)で。

マリーツァ川のほとりのカフェで。ブルガリアとの国境の町、エディルネ。

エディルネの町外れ。

ブルガリアの風景 1996
シプカと読む。バルカン山脈のふもとシプカ村。遠くに教会が見える。

シプカ村の正教会。

写生する学生たち。絵画の町、ヴェリコタルノボで。

足早に通り過ぎる農夫。馬の頭に花飾り。

さようなら、ブルガリア。また来る日まで。
帰路についた飛行機からソフィアの町とヴィトシャ山を望む。

bottom of page